イベント一覧
-
板橋イオンイベント情報【モンドセレクション5年連続最高金賞受賞の極上カヌレ】
ドミニクドゥーセという本場フランス出身のシェフが作る素材にこだわった本場の極上カヌレがなんとイオン板橋にイベント開催されます
フランス風ではない本場フランスの味!現地仕込みの技が冴える本場・フランスの味覚を堪能出来ます
モンドセレクション5年連続最高金賞受賞の極上カヌレと奥久慈卵を使用した自然の美味しさたっぷりのハンドメイドプリンの販売が行われます。東京には店舗が無く東日本にしか直営店が無いのでぜひこの機会に食べてみたいです
(ネットでは購入可能)
恥ずかしながら
ドミニクドゥーセというお店を知らなかったので調べてみました。
(ドミニク・ドゥーセ氏)
ドミニク・ドゥーセは、フランス出身のシェフ、ドミニク・ドゥーセ氏が手掛ける洋菓子店です。彼はフランスの伝統を守りながら、日本でも本格的なフランス菓子を楽しんでもらいたいという思いでお店を立ち上げました。鈴鹿市に本店を構え、フランス菓子の魅力を多くの人に届けることに力を注いでいます。特にカヌレは、そのこだわり抜かれた製法と独自のレシピによって、本場フランスの味を忠実に再現しているそうです。
ドミニク・ドゥーセのカヌレは、外はカリッと香ばしく、中はしっとりもっちりとした食感が特徴のようで、焼き上げの工程には特にこだわり、小麦粉を使いながらもシンプルで奥深い味わいを実現し、表面にはキャラメリゼされた層がしっかりと焼き付けられ、噛んだ瞬間に香ばしさが広がるそうです。一方で、内部はしっとりと優しい甘さで、食べ飽きることのないバランスの良い仕上がりになっているそうです。
食材にもこだわりがありフランス製のオーガニックの小麦粉、砂糖など(砂糖はカブから採ったもの)を使っているそうです。また、マーガリンやショートニングも使わないというフランス仕込みにこだわった作っているそうです。卵は輸入できないので佐賀県産の奥久慈卵を使っているそうです。(※奥久慈卵とは…天然の飼料とミネラル分が豊富な天然水で育った鶏が生み出す卵)
カヌレ界隈ではとても有名な方という事がわかりました。カルディコーヒーなどで冷凍のカヌレもこの方の商品のようです。人気で中々売っていないそうなので見つけたら即買いをお勧めします
というわけで有名はお店の催事がイオン板橋で開催されます
この機会にぜひ
因みにカヌレはラム酒の香りがするのでお子様や妊婦さんが食べれるか調べてみました。
ラム酒はバニラエッセンスのように風味をつけるために使われます。日本料理でお酒を入れる工程と一緒のようで火を通すことでアルコールが飛びますので大量に食べない限りお子様も妊婦さんも安心して食べれます
板橋イオンは東武練馬駅の象徴でもあり、暮らしに欠かせない施設になってます。平日には夕飯のお買い物、休日には映画鑑賞やフードコートでの家族団らんなどお子様の思い出にもなる環境です。ぜひ一度お越しください。この街に住みたいと思って頂けると思います。その際にはぜひリアルホームズまでお越しください。マイホーム探しのお手伝いをさせてください。
-
板橋イオンにSNOOPY’S SURF SHOPがやってくる!
スヌーピー好きな人は絶対に知っているイベントがなんと板橋イオンで開催されます
どんなイベントかと言いますと
ハワイ発SNOOPY’S SURF SHOP移動販売車がみなさまの町にやってきます
JOE SURFERのSNOOPYが目印のブルーの可愛いワゴンが目印です
Snoopy’s Surf Shopでしかゲットできないオリジナルアイテムを
たくさんワゴンに詰め込んでみなさまの町にアロハとハッピーをお届けいたします!
” SNOOPY’ S SURF SHOP”とは
「SNOOPY’S SURF SHOP(スヌーピーズ サーフショップ)」の1号店はハワイのハレイワ。
2号店はホノルルにあり、2020年8月に日本初となる沖縄店がオープン。
スヌーピー、そしてピーナッツファンにとってまさに憧れのショップです。
通常のスヌーピーとは違い、サーフボードを持ったスヌーピーや日焼けをした
キャラクターのグッツなどを取り扱っています。
SHOPにはサーフボードやウエットスーツなども取り扱いがあるようですが
移動販売車ではおもにTシャツやBAGやステッカーなどの小物系がメインでお取り扱いがあるようです。
可愛いですね。水着を着たルーシーと日焼けをしたチャーリー
7月は色々なところに移動販売車が行くそうです
(クリックすると大きく見えます)
詳しくはサイトをご覧ください→Snoopy’s Surf Shop
板橋イオンでは毎月色々なイベントを行っております。キッチンカーなども毎週来ています
映画館もありフードコートもある為これからの暑い時期のお休みには半日くらいは楽しめます(笑)
お子様連れの方も大人だけの方も楽しめるイオン板橋が近くにある暮らしをしてみませんか?
物件をお探しの方、物件を売りたい方、土地をお探しの方、土地を売りたい方、お気軽にお問い合わせください。
-
北町商店街 第31回 阿波踊り
今年もいよいよ開催です!熱中症に気を付けながら、盛り上がっていきましょう!
去年は始まる少し前まで雷が鳴っていて雨も降りだしましたが開催されてました。
参加されてる方の練習量を考えたら雨でもぜひ開催してほしいです
阿波踊りの日は北町商店街も活気があり、お祭り気分でウキウキします
お近くにお住まいでまだ見たことない方はぜひご覧ください
もちろん遠方からもお越しください
詳しくは→第31回(2025年)の開催記録 - きたまち阿波おどり
毎年活気あるお祭りがある、練馬区北町にお引越しはいかがでしょうか。
いつでもご相談にのらせていただきます。お気軽にお問い合わせください。
-
練馬区イベント 【子どもの頃に見た道具たち】
練馬区で面白そうなイベントが開催されてました
その名も【子どもの頃に見た道具たち】昭和生まれの世代の方には思わず懐かしい~と声が出てしまいそうです
黒電話(笑)おばあちゃんの家で使われてました
フルーツの缶詰に紐付けて遊んでました(笑)こちらのパンフレットだけでも十分楽しめました(笑)
ブラウン管テレビ(笑)かなり使ってました
日によってイベントが行われるようですね楽しそうですね
こちらで無料で観覧出来るそうです
石神井公園ふるさと文化館 2階企画展示室
(練馬区石神井町5丁目12番16号)和6年6月22日(土曜)から8月12日(月曜・振休)
午前9時から午後6時(月曜休館)
(※)7月15日(月曜・祝日)と、8月12日(月曜・振休)は開館、7月16日(火曜)は休館HP→こちらをクリック
-
練馬区 ハロウィンイベント
東京・練馬区光が丘にある入場無料のバラ園「練馬区立 四季の香ローズガーデン」で、2023年10月7日(土)〜11月5日(日)の期間、秋バラの見頃にあわせた「オータムフェスティバル」が開催されます。
白バイやパトカーがやってくる交通安全キャンペーンや、初開催となる子供の仮装パレード、期間限定のハロウィンパフェなど、親子で秋を楽しめるイベントが盛りだくさんです!10月28日(土)には、小学生以下の子供を対象としたハロウィンパレードを初開催! 仮装をしてパレードに参加してくれた子供には、先着100名にお菓子のプレゼントがありますよ♪
園内には、今年もハロウィンにちなんだフォトスポットが登場! パレード終了後には、練馬区公式アニメキャラクター「ねり丸」との記念撮影も楽しめます。
■ハロウィンパレード
開催日:10月28日(土)
時間:14:00〜14:45
場所:香りのローズガーデン(雨天中止)
参加費:無料
定員:先着100名(小学生以下のみ)
※お菓子配布先着100名期間限定「ハロウィンパフェ」が登場
オータムフェスティバルの期間中は、ハロウィンカラーが映える「ハロウィンパフェ」が登場します。秋の味覚のかぼちゃプリンの上に紫芋ペーストとチョコケーキを重ねた期間限定スイーツです。バラの香りがほのかにする大人気の「ローズソフト」も要チェックです♪
フェスティバル期間中は、土日祝日にキッチンカーもオープン! 週替わりでさまざまなグルメが登場し、お腹も満たせます。
同園までは、都営地下鉄大江戸線「光が丘駅」から徒歩6分と、公共交通機関でのアクセスも良好です。入園無料で楽しめるので、ぜひ家族で足を運んでみてください。
※画像はイメージです
■「オータムフェスティバル」概要
場所:練馬区立 四季の香ローズガーデン
開催期間:2023年10月7日(土)〜11月5日(日)
開園時間:9:00〜17:00
休園日:毎週火曜日(火曜日が祝休日にあたる場合、その直後の祝休日でない日)および年末年始(12月29日〜1月3日)
※フェスティバル期間中は火曜日も開園します。花とみどりの相談コーナは火曜日お休みです
料金:入園無料↓詳しくはホームページをご覧ください。↓
練馬区・板橋区・和光市で物件を探されているお客様
ぜひ、リアルホームズでお探しのお手伝いをさせて下さい。
周辺環境もご一緒にご案内させて頂きます。
小さなお子様もご安心なおもちゃなどもご用意
させて頂いております。
お気軽にお問い合わせ下さい。
- 営業時間:9:00~18:00
定休日:火曜・水曜(火曜が祝日の際は木曜定休)
リアルホームズ株式会社
- 東京都練馬区北町2丁目38-5
- 会社概要へ